2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
散歩が苦になった時のお助けコンビニ散歩 今日はスイーツを買いました沢山のスイーツが並んでいる棚の前から暫く離れられません どれも美味しそうで一人で食べたらかも コンビニ頑張っていますね又買いたくなる商品がいっぱいコンビニ散歩続けられそうです
娘から送られてきた本です 東野圭吾「魔力の胎動」 「ラプラスの魔女」の前日譚(ぜんじつたん)聞きなれない言葉ですので調べてみました本編を補完するような作品に使われる言葉 「ラプラスの魔女」の登場人物の過去を描いたものと解釈しました「ラプラスの…
四国では昨日5/28梅雨入り関西も今年は早いとか?そんな中 蝉の抜け殻を見つけました。今年は花もいつもより早く咲いているようですが 蝉まで早いのでしょうか梅雨の季節・・・・・そして暑い夏 いつもより季節が早いこれって温暖化の影響なんでしょうか?
友達から頂いた初めて聞く「ぎばさ」って何秋田の郷土食「アカモク」というワカメや昆布と同じ海藻旬は5月下旬~6月上旬 冷凍されていますので解凍すればすぐ食べられてとても便利食べ方は味噌汁に入れたり納豆と混ぜたりするとか私は味噌汁に入れみました…
いつも行く散歩道の近くに池があります とても大きな池です魚釣りをしてはいけませんと書かれた看板があるのに常に5~6人の人が釣りをしていますどんな魚が釣れるんでしょうか 食べられるんですかね囲いがしてあり近くに行くことはないんですが3~4歳く…
賑やかな声が聞こえてきました小学校のプール掃除がはじまりました 綺麗に洗いあがったプール プールの授業もまもなく始まるんでしょうね 良いお天気で気持ちいい水遊びしている姿に元気を貰いました
リハビリの為の散歩 散歩に行きたくない日のご褒美散歩コンビニ散歩と名付けましたコンビニに行く為に少し遠回りして行く事 自分に言い聞かせ出かけます「おかか醤油」美味しそうだったので一番に手に取りました。枝豆と塩昆布(カリカリ梅入り)思いがけず…
散歩していたら何処からともなくいい匂いが暫く歩いていたらマンションの玄関先に 又同じ匂いがしてきました白くて可愛らしい花と匂いを嗅ぎ 良い散歩の一日でした
朝の空をパノラマにしてみました(5/21)夕方の空空はアッと言う間に表情が変わり見ていて飽きが来ません
いつもの散歩道にシロツメグサが咲いていましたシロツメグサは四つ葉が幸運のシンボルとされる植物花の色は紫、淡紅、白、黄 今日はスマホ写真です シロツメグサの花言葉は幸運
今が旬のそら豆を頂きました旬の野菜は身体に良いと聞きます そら豆はシンプルに食べるのがいいかも 焼きそら豆にして食べてみました柔らかくて甘味があります 季節を感じる野菜有難く頂きました
リハビリの為に天気の良い日は努めて散歩に出るようにしています。 今日は調子がイマイチだから止めようと思う日もありますそんな日は自分にご褒美をコンビニに行く機会のない私が思いついたのはコンビニ散歩 テレビで おむすびを特集していたのを見て色ん…
ツバメが巣作り~子育ての時期になったようですツバメが巣を作ると商売が繁昌するとか縁起が良いと言われているとか しかし糞が落ちて不衛生と最近は嫌われるようになったとも言われています しかし可愛い姿にはほっとします 親つばめは餌を探すのに大忙し口…
昨日の近畿地方は夏日6月並みの28度 今日も暑くなりそうです 大鏡寺さんの5月2回目の言葉です ヤマボウシの白が映えています今を大切に生きる事私には心に響く言葉でした
頂き物は有難いです栗ようかんはひとくちサイズの羊羹です 羊羹などは切り分けなければならないので面倒ですが 小さいサイズで小包装は嬉しいです 神奈川県銘菓展 菓子コンクール最優秀賞受賞 クルミッ子 りすの好きなクルミがぎっしり入った歯ごたえの良い…
娘から送られてきた本です「大家さんと僕」は漫画です自分では買って読まない本ですがたまにはジャンルの違う本も良いですね お笑いコンビ・カラテカのボケ担当 矢部太郎さんの本です お父さんは絵本作家のやべみつのり さん お笑い番組は観ないんですが何と…
いつものように散歩に出掛けましたお天気の良い日の散歩ですレモンの木に白い花が咲いていました今までじっくりレモンの花を眺めた事がありませんでした レモンからは想像できない花に色とりどりのさくらんぼが鈴なりですさくらんぼは鳥たちの餌になるのでし…
毎年この時期に公開されるオッペン化粧品のバラ園に行って来ました(5/10~16日) オッペン化粧品の近くまで行くといい香りがしてきました 沢山の人が訪れて綺麗なバラに魅入っていました 敬宮愛子親王さまのご誕生を祝し名づけられたプリンセス・アイ…
九州に住んでいる友達からのお土産ですくろめ藻(も)なか 味噌汁「くろめ」とは昆布に似た海藻でねばりが多く栄養成分が豊富な食べ物丸い最中の中にとろとろねばる佐賀関名産の乾燥くろめが入っています(だし入りの味噌が付いています) 磯の香りのするお…
雨上がりの空は空気が澄んでいて気持ちがいいですお天気が悪いと身体の調子が悪かったり傷口が傷んだりしますそんな時自然と痛い所に手を当てています そんな時思い出すことがあります。 父ががんで痛みに苦しむのを見ていて何もしてあげられないのが 悔しく…
ご近所さんから新鮮な野菜が届きました自家菜園で作られたものです玉ねぎにスナップエンドウです スナップエンドウはシンプルにサラダで頂きます 玉ねぎは下の部分はスライスしてサラダで頂き上の青い部分は すき焼き風に肉と炊きました 普段は上の部分はス…
長崎から五島うどんが届きました。”うどん通しか知らなかった隠れた人気商品” この時期波佐見焼に行くのが我が家の恒例行事でした。波佐見焼も楽しいのですが五島うどんを買うのも楽しみのひとつでした。普通の商品より割安で味は変わらないうどんの切れ端「…
ベランダから良い香りがしてきます匀蕃茉莉(においばんまつり)の花の香りです一輪しか咲いていないのですがとてもいい香りです 花は紫から白い色に変わります 今蕾が沢山あるのでこれからが楽しみです私がベランダで育てている唯一の花です
散歩道で黄色い花を咲かせたタンポポとタンポポの綿毛あちらこちらで見かけるようになりました子どもの頃学校帰りに田んぼのあぜ道でタンポポの綿毛を見つけて 息を吹きかけ綿毛を飛ばした事を思い出しました 緑のもみじの間から可愛いピンク色のブーメラン…
夏になると食べたくなるかき氷路地を歩いていたらかき氷の看板が目に入ってきました古民家カフェ七海 これは行くしかないふあふあミルクのかき氷は可愛いです ふあふあさつまいものかき氷には芋が入っています ふあふあ抹茶のかき氷にはあずきが入っていて …
朝から良いお天気ですもう5月まだ5月どちらも私にとっては本音かな(ひとりごと)5月1回目の大鏡寺さんの言葉です お花は公園に咲いていました