2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
もうすぐ肺腺がん手術後三年目を迎えます。 三か月事の検診が終わり 次の検診で 何とか三年目の検診にたどり着くことが出来そうです 一年ごとの検診は 造影CT検査、造影MRI検査、肺機能検査、血液検査、等です。 一年ごとに体調は良くなっています。 先生…
暑い暑い 毎日が猛暑日 お盆が過ぎればいつもは朝晩涼しくなるはずなのに でも何となく秋の気配が 空に雲に風に感じられるようになった気がします。 気持ち良く散歩に行きたいな
娘からの荷物に入っていた料理本。 今話題の ブログ&Twitterで大人気 料理コラムニスト山本ゆり 美味しそうな料理を見たら作りたくなりました ゴボウと鶏を炒めてご飯に混ぜるだけの大分県の鶏飯です。 鶏の皮を先に炒めるのが美味しさのポイントかな 天津…
毎日暑い危険な暑さ熱中症対策を 堪りません 夏は台所に立つのが苦痛になります 火を使わず暑さ知らず しかも電子レンジ調理は簡単で美味しいが一番です。 調味料を合わせてもやしとピーマン、肉を載せてレンジで5~6分出来上がり しかも美味しい エリンギに…
家でラジオ体操を始めました 「新しい朝が来た♪」で始まるラジオ体操は 子どもの頃の夏休みの朝の日課でした。 ラジオ体操は、国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした 一般向けの体操として始まり90年余りたつと。 数年前の小学校のラジオ体操の風景…
離れて住む娘から お菓子、マスク等が届きました いつもこまごまと色んな物を送ってくれます。 夏向きのマスクも届きました 猛暑日、危険な暑さと連日の報道にもウンザリ マスクも夏は熱中症対策が必要。 今までは出掛ける時、鍵、財布、スマホ。 今はそれら…
今年も誕生日がやってきました。 嬉しいやら嬉しくないやら プレゼントは嬉しいですが 娘夫婦からの誕生日プレゼントはお肉でした。 お肉を食べて”体力付けて”と 何歳になってもお肉食べたほうがいいと 早速焼いて頂きました。 ご馳走様でした。 連日の危険…
35℃以上の猛暑日が続き最高気温が更新され 熱中症対策をと連日叫ばれています 大鏡寺さんの言葉です。
野菜高騰の折様々な野菜が届きました。 この時期とても助かります キュウリ、シシトウ、ピーマン、プチトマト、等々。 素揚げにして出汁につけるだけの簡単調理 プチトマトも湯むきにして出汁に漬けるだけ。 プチトマトが思いのほか美味しく満足でした 素揚…
薬味の定番、茗荷を頂きました。 夏には欠かせないサラダ。 薬味として茗荷、シソが入ると一段と美味しさが増します。 豚しゃぶが入るとバランス良く栄養もとれ 夏のサラダの定番料理。 ブロ友さんから教えて頂いた焼きナスの鯖ラグーのせ 簡単ですぐに出来…
暑い時期は台所に立つのが苦痛になります。 電子レンジで簡単に美味しい物が作れるのは嬉しいです。 とは言え文明の利器をなかなか使いこなせるところまでは行っていないのですが 娘に勧められ渋々始めたばかりです。 前回作った塩肉じゃがが美味しく出来た…
やっと梅雨明け。 コロナに熱中症対策。やれやれ 今月の大鏡寺さんの言葉です。 有難く受け止めました。
自由に出かけられない日々。 近くのマンションの駐車場に移動販売カフェがオープン。 散歩の帰りに楽しみが一つできました カフェラテにアイスクリームをトッピング 今は飲み物だけですが軽食サンドイッチなども考えていますとの事。 ちょっぴり楽しみが増え…
梅雨がやっと明けました。 梅雨明け宣言の日の夕方の雲。(7/31) 本格的な夏到来を思わせる雲です。 今日の夕焼け 今年の夏はコロナと熱中症に気を付けて過ごさなければ なりません。