2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりにコンビニ散歩に出かけました。 昨年食べて美味しかったいちごサンドを求めて 初めて食べたのはコンビニの物ではなかったのですが・・・。 カスタードクリームとホイップクリームが程よい甘さでいちごとサンドされています 色んなフルーツをミック…
寒い日が続いています。 博物館の梅が咲き始めました ピンク色の淡紅梅と白い梅(1/14) 寒い中咲き始めた梅に春を感じます。 連日寒い日が続いています 春が待ち遠しいです
小学校の校庭からラジオ体操の音が聞こえてきました。 少しずつコロナ禍前の風景が戻って来ているように感じます。 音楽に合わせて子ども達と一緒に体操しました。 身体だけでなく気持ちも解れて来ました
日差しが暖かく感じます(1/18) 菩提池の散歩コースに野鳥がいます。特にカワセミは私にとって格別です。 カワセミに会えた日は気持ちがルンルンで帰り道足が軽やかになります バンも菩提池を住処にしているようです。 蓮の花が咲くころ小さなバンを見か…
散歩コースに水仙が咲いている所があります。 近くの住民の方が植えて毎年少しずつ増えているようです 水仙の別名雪中花(せつちゅうか) 雪の中でも咲く花で春を告げる花。 香しい匂いがして散歩が楽しくなります
暖かい日が続いています。 今月の大鏡寺さんの言葉です。
地区でどんと(どんど)焼きが行われていました。 しめ縄や古いお守りなどを燃やしていました。 どんと焼きとは、年神様が空へ帰っていくのをお見送りして、五穀豊穣や無病息災などを祈る祭事です 燃え上がる炎に願いが届きます様に
元旦に近くの岸志部神社に初詣に出かけました。 風がなく日差しが降りそそぐ穏やかな元旦でした。 お参りを済ませおみくじを引きました。 大吉 ○病気 回復する。 ○旅行 よし 楽しむべし。 今年は良い年になりそうです
今年初めて菩提池に散歩に出かけました(1/8) 池の周りをぐるりと回る散歩コース 真っ白なコサギ。 今年も癒しの鳥たちに出会えること楽しみです。
お正月の食べ過ぎ飲み過ぎの胃腸を労わって七草粥を頂きました。 七草とは セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ 七草を前日から水に浸し七草の朝、爪を水につけると 一年風邪をひかないで無病息災に過ごせる。と 私の好きな作家…
箱根駅伝復路(1/3日) (1/2日)に続き箱根の山下りに沢山のドラマがありました。 1位の駒沢大、2位の中央大、3位の青山学院大の順でスタートしました。 青山学院、早稲田大、創価大、法政学、國學院大と競い合い 平塚中継所では青山学院大は8位で襷を渡す…
穏やかに晴れたお正月三が日です。 今年最初の大鏡寺さんの言葉です。 世界中の人が笑って過ごせる日が来ることを願います。 ウクライナに平和が来ます様に
明けましておめでとうございます 兎年の幕開けは箱根駅伝往路(第99回東京箱根往復大学駅伝競往路)で始まりました 大手町読売新聞社前スタート~神奈川・箱根町芦ノ湖ゴール 昨年は3区の平塚中継所~小田原中継所の間で観戦しました。 今年はテレビ観戦です…