ご縁があって障害のある生徒を支援する料理教室を手伝いました。
年5回ある活動です。
今回のメニューは
真剣?に話を聞く生徒達。
じゃがいもはピーラで皮を剥く。たまねぎも人参の大きさバラバラ(お腹に入れば一緒か)
家でなかなか包丁を使う機会のない子どもばかり。
危なっかしくてはらはらしながら見守る
手だし口だしのタイミングの難しさするばかり。
時間の関係でついつい手を出してしまい反省
デザートのゼリーは好評。 飾り付けは思い思いに
生徒とサポーターは同じ人数。
障害を持つ子どもとの関係これからの課題です。


